« ぴちょんくん増強 | Main | 杉に殺される・・・ »

2005.03.15

おれたちゃ海賊

なんて茶化しちゃいけないのだけど記事

 拉致された方の一日も早い解放をお祈りしております。


 で、論調のもっぱらが「21世紀の世の中に海賊!!!」という風・・・。(--)?

 海賊居ますよ。そりゃー。海の上だからって聖人君子が集まるわけじゃない。
海賊対策の国際会議とか開かれたこともあるんだから、その捉えかたは変だぞよ。

 ダイバーにとっちゃぁ、2000年のシバタン襲撃の事件は良く覚えていることでしょう。
ボルネオ辺りに潜りに行って、「とにかくさっさとエントリーしてくれ!!」と言われた覚えはないですか?ダイバー乗せてると重くて逃げ切れないからね。そぅ、逃げるのは海賊がきたからさ。

 ボルネオでは、シバタンの後にパンダナンがやられたもんだから、マレー政府が頭キて軍隊だしまくって警備しておりますからえらく安全(?)です。最近は国境問題がモメだしたから、そっちの意図でも海上警備してます。

 2000年のシバタンの件は、一応 アブサヤフつーイスラム原理主義のテロリストということになってるけど、想像するに政治色は非常に薄かったのじゃなかろうか?いやたぶん、職業海賊がテロリストにパートタイマーで行った程度なのだと思う。あの一件はリゾートの外国人が大勢拉致されたから、国際的なニュースになったけど、その直後のパンダナンは同じ連中の仕業でも外国人が巻き込まれなかったからたいしたニュースにはならなかった。(個人的には自分の行った島が襲われたっつーんで大ニュースだったけど)
 ボルネオに行くたびに、その時のことを聞く機会がある。で、分ったことは、純粋な営利誘拐だったってコト。

 一番欲しいのは船のエンジンなんだってー、人を拉致っても邪魔なだけなんだけど(水上を移動する場合、かさのハル人間はさぞ邪魔なことだろう)身代金というビジネスモデルに気が付いてしまったわけだなぁ・・・。

 海はあなたの道だから・・・。海路での入国ならパスポートは不要なんだと教えてくれた人がいたなぁ(苦笑)もちろん彼は英語が話せて、ダイブマスターの資格を持ってて外国人相手のリゾートに居るのだから、ハイクラスに属するのだけども・・・。

 海賊の多くは、国籍も定かでない水辺に住む人たちなのだな。例えばマレーシアで、ダイナマイト漁を禁止しても、フィリピンからダイナマイトがやってくるのだそーな。イリーガルは300円でそれを買って海に投げ込んで、浮き上がった魚をさらって1000円くらいの収入を得る。収入を得る方法がそれしかないから。コーストガードがうろうろしだして、それも出来なくなって、彼らはどうやって食べているのだろう・・・。

 丸木舟に乗ってタコを釣っている人たちの横をスピードボートで横切る時、いつも説明しがたい感情にとらわれるのだー。
 彼らと私の差は、生まれた場所が違うだけ。

 もちろん海賊は犯罪ですよ、やってイイコトなわけありませんよ。

 むりむりオチを付けるなら、殺しちゃったりしない・・・と思う。大丈夫。

 

 

« ぴちょんくん増強 | Main | 杉に殺される・・・ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference おれたちゃ海賊:

» マラッカ海賊事件 [ブログにコメントGood!orBad!]
関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。 いろいろなご意見が [Read More]

Tracked on 2005.03.15 06:59 PM

» マラッカ海賊事件 [ブログで情報収集!Blog-Headline]
関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。いろいろなご意見があ... [Read More]

Tracked on 2005.04.28 10:14 AM

« ぴちょんくん増強 | Main | 杉に殺される・・・ »