【記録】花見酒
昨日は東京周辺で最高のお花見日和。
【酒】
お散歩中のお酒はのぞきます。
・ブラウマイスター
・発酵シードル2004 辛口
小布施の小さなワイナリーで作られているシードル 度数8%で軽やかだけど良心的なリンゴの味がよかったね。
・シャトーボアフラン
軽い赤ワインが飲みたいって言ったからさ・・・皆さん正直者だから減りが遅い・・・
・インスキリン@カナダ シャルドネ2003
カナダワインは安定しておいしくなったけども、面白みは薄くなったかも〜
・キュベミテーク白 2003
赤が有名だけど、白もよいです。まー値段を考えると探せばこのグレードはあるのだろうけど、確実なのがありがたい。入手困難なのが玉にきず。
・ビーニャカルメン@チリ カベルネソビニオン 1997
・・・う・・・・え・・・・あ・・・おいしかったね。おいしいさ。そりゃー。
オミセの人に、チリだけどとても楽しみのあるワインですよ。と勧められたのよ。実に楽しめました。
・おーめどっく 1995
・アイスワイン@カナダ 1998
期待以上に熟成されておりましたなぁ・・・
【アテ】
・菜の花の卵焼き・カニの卵焼き・田ゼリのおひたし
・ロメインレタスとエンダイブとジャガイモのサラダ
・茹でタケノコ
・↑ちょっとミソ炒め
・タケノコオーブン焼き
・タマネギオーブン焼き
・新ジャガと春キャベツとソーセージの土鍋蒸し
・サーモンの白ワイン蒸し
・なんとか赤鳥の塩焼き
・エビ入りレンコン餅
・タケノコご飯
・イチゴゼリーぎゅーにゅー
・イチゴ
・カンカンベーカリー謹製バナナケーキ
・コーヒー
お疲れさまでした。
これに懲りずにまたよろしく。
どうも酒はワインに成りがちだね〜。ストックが減ってきたから、ラインナップを立て直さなければならないねぇ。
好みがあったらお聞かせくだされ。
« こてんぱんな日 | Main | 神話(かみばなし) »
The comments to this entry are closed.
Comments
どもどもokuです。
昨日はごちそうさまでした。
久しぶりにお会いできて嬉しかったですよ。
春を感じる食卓♪
ほんに、美味しく楽しく過ごしましたわ。
ありがとう~
また参加させてくださいまし。
Posted by: oku | 2006.04.02 10:13 PM