« 蜂蜜の練習、あるいは密造酒の計画・・・ | Main | 蜂蜜と酵母を足したもの。(初日) »

2009.03.06

3万の酒は買えるのに3万の服が買えないのはなぜだろう。

・・・今更な自問。自答は。だってさけがすきなんだもーん。

 昨夜。東武に行ったら、某ワインインポーターがセールをしていて。12本買った。在庫が乏しかったから・・・。
日曜日に届く。今夜の酒の仕入れのはずだったが・・・まーものごとは、予定通りに行かないものさ。

 評判の良い定番商品がてんこ盛り。WEBだってこんな値引きはありえない。本体からやってきた、インポータのスタッフにその旨伝えるとうと「絶対買いですよねぇ~。このお値段じゃ出ませんよ。大きな声じゃいえませんが・・・」とささやく。

    それだけ売れてないってこった・・・。


 

 ワイン飲み出しの頃から、今まで、ずっと長いお付き合いでして、割高でも品質に安心感があるから、お世話になり続けている。高級化路線を突っ走っってコケた姿も見ているし、逆にWEBで御買い得ワインを12本パッケージにしたのを売り出したのを、3回ぐらい買ったけど、毎回余るのが決まってる・・・(爆)これは、ブランドイメージを落としたねぇ。(WEB販売と店舗販売をきっちり分けて差別化をしているのだけれども、客から見たら同じだから)
 ここんとこは、奮発シリーズだったけど、今回は在庫調整購入っつーか・・・。

 決して悪いもんじゃないのに・・・投売りされる・・・嗜好品。


 切ねぇ・・・。


 あ、それはそーと、
 
<在日中国人のブログ>胃袋は正直に語る…日本食が不可欠な私の食生活

 へぇえ~興味津々。

 
 
 

« 蜂蜜の練習、あるいは密造酒の計画・・・ | Main | 蜂蜜と酵母を足したもの。(初日) »

Comments

10万円のパソコンが買えるのに…5万円のデジカメが買えるのに… 1万円の服や化粧品なんて到底買えないのは~ ですね、ワタシの場合(^_^;
興味と嗜好のベクトルが限定的。

Posted by: まお | 2009.03.06 05:24 PM

500円の肉が高いと思うのに スタバでよくコーヒー飲んでしまう私って・・・。

Posted by: 泉ちゃん | 2009.03.06 07:14 PM

ハッシュ一週間休めば、新しいランニングシューズの費用は捻出できるのに… あ、違うか。ワインはキリがないからね。

そういう私も、伊勢で酒を衝動買い。今度持ってくね。

知り合いの在日中国人は、本土に帰ると食事が脂っこくて閉口するらしい。オイラは、イギリスで一年間和食ゼロだったけど、ロンドンに引っ越してアウト。目に入ると、食べたくなるんだよね。

でも、今でもたまに濃い味のイギリスものが恋しくなります。

Posted by: okurala | 2009.03.06 08:15 PM

2万円の水着が買えるのに、2万円のふつーのお洋服がかえましぇん・・・。

Posted by: flor | 2009.03.06 10:06 PM

その昔,改革開放政策でどっと日本にやって来た中国人留学生達,父が日本に来たばかりの留学生達を「鮨食べに行こう!」と誘うと「えっ!生魚!」という反応なのだが,1年後には目を輝かせていたそうな。

Posted by: Guru Guru | 2009.03.07 04:27 PM

 唐辛子がないと生きていけません。

 俺の味覚を返せ。雲南。

Posted by: Hkr01 | 2009.03.08 06:37 PM

2万円の水着って・・・スクリューでもついてるんですか?(違)

 

Posted by: akizo | 2009.03.09 12:46 PM

きのうはお役目どうもありがとう!

お疲れでした~♪

Posted by: willie | 2009.03.12 04:57 PM

The comments to this entry are closed.

« 蜂蜜の練習、あるいは密造酒の計画・・・ | Main | 蜂蜜と酵母を足したもの。(初日) »