夏休み劇場
読んだフリをされがちな小説の上位にあります オーウェルの1984 を読んだ。
未来世紀ブラジル じゃん。これっ。ってこれがオオモトなんだな・・・とおもいつつ、執筆された当時の、ソ連での大粛清の実態やら、朝鮮戦争に流れていく社会事情やらを考えると、名作であるのに異議を唱えるつもりは一切無いが・・・案外、そんなに、とっぴな発想力ではなかったのでないかと考えたりする。
38度の熱を出して早退。山ほどビタミン剤を飲んで就寝。起床。夢の中でシュウマイを買いに行ったものだから、シュウマイを食べないではこの世との繋がりが危うくなるので(なにぬねの)近所のちゃいにーずれすとらんに行く。
円卓を囲む5人。老夫婦と20代半ばのお嬢さんと、その姉&夫とゆー組み合わせ。
チチオヤ、お嬢さんに向かって、意気揚々と話している、声は聴こえたり聞こえなかったり・・・。非常に意気揚々と話し続ける「●●は気にしすぎるところがあるから・・・おにーさんに任せておけば・・・×××も気にするようなことは無い・・・。」
お嬢さん、泣き出す。チチオヤさも満足そうな顔をする。ハハオヤハ即座にハンカチを取り出して「○○ちゃんは真面目なのよね~大変なのよね~」と気持すかすかな相槌をうつ・・・。
そのお嬢さんの話を誰も聴いていないし、よしんば聴いていたとしても誰も彼女のことを理解しようとしていないとゆーことがありありと伝わってくる。蕁麻疹デそー・・・あーいやだ、アタタカイ家族の肖像だ・・・あーいやだ・・・反吐が出る。
泣き出してしまったことは想定外だった様子で、得意満面なチチオヤ以外は微妙な空気を纏っている。チチオヤが満足そうにしているのは、一重に自分のアドバイス(?)があまりにもストライクで、感動で泣いたと 勘違い しているからだ。
私はお嬢さんに向かって「勘違いしてんじゃないよっ!」といってやれと念を送る。念が届いたわけじゃないだろうが、お嬢さん。姉の給仕で紹興酒をパクパクっと3杯飲む。
そして、彼女は命がけで革命を起こす。
「私が言いたいのはそういうことじゃなくて!・・・・」
言った、言った、言ってやった!!!心の中でフレフレ音頭。
「私のこと全然分かってないよぉ~・・・○○の事は関係ないの・・・」
※妄想30%配合すると、姉婿関係の職場にお勤めの様子で、それについて納得がいかない点がある模様。別のところに行きたいとかなんだとか・・・・
影の薄い姉婿が何か言う。エトロのバッグみたいな柄のハンカチで目を拭きながら呆れたような表情のお嬢さん。よっぽど頓狂なことを言っているのだろう。姉、チャーハンを分ける・・・。
お嬢さんが席を立つ。残された4人は深いため息。ハハオヤ「あのこは昔っから・・・・・で・・・・」と姉婿に向かって、ひたすら謝る。「ちょっと訳の分からないところがあって・・・・」自分の娘をはげしくこき下ろす。チチオヤも参加する。
お手洗いの扉が開いた瞬間、すばらしー統率力で、 あはは と笑う。これはこれで スゴイ。
どうやら誰かの誕生日だったらしい。ハハオヤ、まだ誤り続けている。席を立とうとすると、姉、お嬢さんにカーディガンを渡す。そーいえば、姉、殆ど音声を発していない。
老夫婦、姉婿をホメチギル。お嬢さん ふくれっつら で店を出る。この家族は、これからしばらく、お嬢さんに対して、あの手この手で懐柔を試みるのだろう。
彼女は自分の人生をやってく為に考えているのに、家族は優秀な姉婿の言うとおりにしているのが最善とおもっている。一時の気の迷いとしか考えていないのだ。豆鉄砲くらった、チチオヤは妙な表情がなかなか直らなかったけども、おそらく彼女の仕事なんて結婚するまでのオマケとしか考えていないのだろう・・・。子供でも生めばどーにでもなると・・・。
して、友人宅で花火をみた帰り道の車内。目の前のカップルの会話・・・。
30台半ばくらいのこの二人、二人とも借金がある様子。女性のほーは、お父上が会社経営をしているそうで、男性はそこで働くことを勧めている・・・。
女「こども出来たらもうちょっとやる気出るとおもうの!」
男「・・・」
女「いまちょっと、やる気無いっていうかさー全力じゃないとおもうのね。子供が出来たらやる気出るんじゃない?」
ちょっと待て、お互い借金持ちっつー事情もナカナカだが、その男にやる気を出させるために子供を作るっちゅー選択肢は
どぼん
だろ。
私の夏休みは、熱出して寝てるだけです。
The comments to this entry are closed.
Comments
遠野凪子さん 二ヶ月で離婚。
たぶん2週間で別居状態だったのかも・・・
http://ameblo.jp/tohno-nagiko/theme-10006339166.html
熱は走って治してください。
Posted by: 通りすがり | 2009.08.17 01:39 PM
1Q84よりはるかにおもしろそうだね、1984。
夏の熱はくるしぃのぅ。インフルエンザでないことを祈ります。
Posted by: とんぼぃ | 2009.08.18 09:59 AM