お買い物のシーン
昨日某斜陽系百貨店にの化粧品売り場に参りますと、フロアの1/3が改装中のため、ショーケースを仮店舗に営業をしておりました。昭和の風景。ショーケースには化粧品の箱がビッチリ並ぶのね。日頃なら、ブランドネームやらガイジンモデルの写真やらが飾られた部分に見えないように収納されているものが、ガラスケースに並ぶのですよ。
う~ん昭和だ。マニキュアなんぞはカラフルだから、なかなかに見てても愉しい。化粧品の箱はゴージャスだから、ずらっとならぶとそれだけでも、豪勢な空気を呼ぶ。
よく見ると、普段どおりの営業のブースに比べて、改修中のエリアの方に足を止めている人が多い。おやおや??
化粧品売り場を思い出してください。ブランドごとに統一された売り場をキッチリと演出してますわね。もしやそれより、差別化の乏しいショーケースの方が買い物がしやすい??
とか??
今の、消費者マインドには、ブランドネームどーん っつーのがむしろ重かったりして??ショーケースの方が購買をそそったりして???軽い感じ。見渡せる感じ・・・
ん???
職場でPCを購入するのだが、上司が設置用のパーツの現物が見たいと仰る。昔はショールームなんてのがあって「パソコンのある生活」なんてものを提案(この言葉がなんか懐かしい)してくれたもんだけど、今やパソコンは、WEBで買うもので量販店に並ぶのは、販売するそのものズバリ のみ。もう、あって当然だから、ある世界なんぞを見せてあげなくてもいいのです。
が、要望は要望なので流通・メーカーに問い合わせるも、回答は「そんなものは無いっ」そうでしょうとも。
上司曰く、「WEBで何でも出来るってちっとも便利じゃないのよね。」はい、ごもっとも。
牧草だけで育った牛の肉が食べたいと思い続けて早10ヶ月。赤身の牛肉が食べたい。サシなぞいらん!穀物牛には飽き飽きだ。(牛は穀物を食べる生き物じゃないから、穀物を消化させるために薬も食わせる必要があるんだそーな)
ディスカバリーチャンネルで牧草だけで育った牛を売るお肉屋さんの番組があって、それを見たらばもう我慢ならん!!で探して探す、WEBで調べても、なかなか見つからない。素人用の小売をしていなかったり数年前に完売になったままであったり・・・・。
私は見つけた。10ヶ月にして。
オーストラリア産牧草牛・・・。ポンドステーキを食べてみませんか?というプロモートをしている福島のお肉屋さんにありました。
明日・・・届きます。ふふふふふふ。
The comments to this entry are closed.
Comments
それは明日食いに行って良いってことかな
Posted by: けるるん | 2010.01.15 11:05 PM
明日はちょいとやぼよーが。
あさってならよいぞ。
Posted by: あきぞ | 2010.01.16 12:52 AM
肉。試食しました。ら。
グラス肉(牧草牛)。激ウマ。グレインと比較したけれど、グラスは実にあっさりとしていて、肉がうまい。
おおおおおおおお〜
Posted by: あきぞ | 2010.01.16 12:39 PM
シュプリームブランドコピー 専門店
シュプリームブランドコピー N級バッグ、 専門サイト問屋
弊社は販売シュプリームバッグ、キャップ、 小物 、Tシャツなどでご
ざいます。
弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
発送前には厳しい検査を通じて製品の品質を保証してあげますとともに、
配送の費用も無料とし、品質による返送、交換、さらに返金までも実際 にさせていただ
きます。
また、従業員一同、親切、丁寧、迅速に対応 させて頂き、ご安心になってお買い物を楽
しんでくださるよう精一杯力 を尽くしていくつもりです。
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
下記の連絡先までお問い合わせください。
是非ご覧ください!
Posted by: スーパーコピーウブロ時計 | 2021.12.07 03:02 AM