« 私に出来るをくれた場所。キンカ堂によせて | Main | 【決起集会!?】政治活動っちゅーほどのもんじゃねぇが。 »

2010.03.01

頭に焼きついたのは?

 オリンピックの種目にフィギュアスケートとゆーものがあることについての疑問は


 おいと・・・・いや、スポーツとしちゃぁすごいスポーツなんだけど、付随する主観に訴えるものがね・・・どーもその・・・


 

 とはいえ、仕事を中断して、女子シングルを見たりするわけですよ。


 あれからしばらくたちましたが・・・。


 バチッとはまった、バレイ(踊る方)なんぞ見ますと、頭の中に回るのね。音と画が、張り付いて回る。最近だと、コンペティションの現代舞踊「ニジンスキー」

 しばらく、ごうごうにまわったのは「ボレロ」これは何週間も、不意に目が覚めても、頭の中で鳴り響いて踊られてまった。


 でもって・・・

 音楽としたら、ガーシュインのほーが全然いっぱい聞いてるし、ラフマニノフは血圧高すぎてどーも、スナッチされちゃうからどーも苦手だったんだけど、

 頭で回るのは、 鐘 なんだなぁ。残念なぐらいの必死な感じも、間欠泉のよーに噴出す力強さも(もし、ジャンプをする必要が無いのなら、舞踊としてもっと完成したものになったろーに)ばっつりはまったのよー。で、まわるまわるまわる~(@_@)じゃーん。ごーん。ばーん(ひどい再現力)

 日本人の欲目とゆーよりかは、脳みその反応の結果。

 きむよなさんのゆーがなものが、非の打ち所が無いとゆーことには激しく同意なんですけど、まだ頭の中で鳴ってます、踊ってます。


 鳴り響いて踊るのは久しぶりです。


Cocolog_oekaki_2010_03_01_12_49


« 私に出来るをくれた場所。キンカ堂によせて | Main | 【決起集会!?】政治活動っちゅーほどのもんじゃねぇが。 »

Comments

The comments to this entry are closed.