分析あるいは自問自答
すっかり油断していた。1年前ならこんな状況になる前に、ちゃんとケアできていたのに。
1年たって、もうすっかり落ち着いたからと、油断していた。
のぶがきいくじが死ぬ前に、ウツやってるだろうよ。古典的なやつを3年間も・・・
だから、分析。分析して、消化して軌道修正。
さかのぼるさかのぼる。最初の心当たりは何時?多分11月。背面に薄い、張り付くような孤独感。誰にも理解されないし、誰にも評価されない。誰にも愛されない。でもそれで、自分はいい。それで仕方ない。
⇒考えられる要因:冬季ウツのスタート・職場での上司との関係の悪化。一方的な攻撃を受けたり。
このあたりから、認知が歪みだしている。完全な一人の気分ね。でも実際、本当に一人なんだから。
12月。前段を継続。認知のゆがみが大きくなっていくから、多くの人が、攻撃的で、理解なく、不当に奪っていくように感じている。ゆがんだ認知で周囲に対処するから、終始イライラした状態。
孤独感が強い。なんで、ヘラヘラ笑ってなきゃいけないんだろう?何で勝手言う人たちの相手をしてなきゃいけないんだろう。
でも、今年は旅行に行くし。多分楽しいこと一杯だ⇔まだ1年しかたってないのに、海外旅行に行くなんて、義母やその家族が聞いたらどおおもうだろう。のぶがきいくじを亡くした事で、真実悲しんではいないと、決めてかかっている人の思う壺になってしまうじゃないか。
旅行で大量のインプット、そこそこのアウトプット。なにか、一人でも生きていけそうな、そんなちょっとした確信を抱えて、帰国。その勢いで仕事復帰。
年末年始に不義理したものへの対応をしているうちに疲れが出たか?
一人でも生きていけそうな確信のバックラッシュ、一人でなんか生きていけない。でもって、黒ベンツに追い回され、怒鳴られ、車を叩かれる。いつだって、理不尽に攻撃を受ける。攻撃を受けるべき自分で、誰にも助けられることの無い自分。そんなこと昔から知っていた。いつだって、誰も助けちゃくれない。
オーストラリアのアウトプット。2キロ焼いた肉はどちらも失敗。前段とあいまって、報われない気分が拡大していく。
行方不明になったって気付かれないだろうし、おそらく死んだって、形式的なお悔やみで終わるだろう。
せめて気がついてもらえるように、職場へは行こう。この一週間は、なるべく早く出勤しよう。それができたら、ほめてあげよう。認知がゆがんでるみたい。
ようやく、気がつく。入眠困難、途中覚醒がここ数日前から開始していることも。
ゆがんだ脳は、上記の自己認識が非常に正しく、非常に冷静に捉えられていると言う。
トレーニングをされて歪んだ脳は、認知のゆがみの矯正は、正しいかどうかは関係なくて、ただ、楽に活きて行けるように、積極的に誤認するものだ。という。
1年たって、危険域から抜けたと、警戒を緩めたら、脳のエネルギーを無駄にばら撒いてしまったのかもしれない。まだ、脳のエネルギー切れには遠いので、残量を確保したまま、無駄なエネルギーの漏洩をとめる必要がある。無駄なエネルギーの漏洩とは、自動思考や、歪んだ認知による激昂や、感情的な行動、見捨てられ恐怖からの取り乱し、などなど。
どうにしろ、脳がエネルギー切れを起こしたら、また何年も廃人だ。それが嫌なら、 小さくとも豊かで愛されている自分を捏造しろ。
私は愛されるに値する人間です・・・無茶言うなよ・・・そんな根拠の無いものをどう信じればいいんだ?
とにかく今の状況は、ウツの3丁目。再発したら、今度は誰も護っちゃくれない。再発したら、完全にドロップアウトしてしまうんだぞ。それが嫌なら、自動思考をとめて、歪んだ認知を叩きなおせ・・・。
The comments to this entry are closed.
Comments
君が孤独でなくなるのにはどうしたらいいかわからないけど、
ただ君が「愛されたい」とか思わないでもいられるくらい自然体になれるように
祈ってます。
久しぶりに2人で飲みたいな。
そんなの御免?まあそういわないで…
Posted by: カンカン | 2012.01.18 01:30 PM
おぉ、ほーちしてたら、コメントが。
いつでも受けてたちますって・・・もーいいんだっけ飲んで?
Posted by: akizo | 2012.01.31 12:41 PM